9月の展示参加のお知らせ+近況報告
- 呼宵
- Sep 19
- 9 min read
お疲れ様です。呼宵です。
(前回展示開始が7月末だったのもあり)8月は何だかんだでブログ更新が出来なかったので、一ヶ月半ぶりにブログページを開いております。しばらく書いてないと書き方忘れちゃうね……
今のところ、ブログはイベント告知の内容が大半になってしまっているのですが、これ以降は展示への参加率がぐっと下がる予定ですので(詳しくは今後の動向にて触れます)、今後は日常のことや創作(アンリミ)に関する記事も書いていこうと思っています。
今後の活動についてはついったでお知らせすることもあるかと思うので、またゆったり見てもらえると嬉しいです!
相互さんが主催をされている展示が、定期的に開催されており、いつか参加させていただきたいな~と思っていたのですが、今回ついにお邪魔できることになりました!わーい!
こちらは呼宵の告知ツイート!
展示の詳細については以下の通りです。会期はちょっと長めで2週間ほどですね。
「今夜は月を眺めて展」
◇会期 2025.9.20(sut)-10.5(sun)
11:00-18:00(月曜定休、最終日17:00まで)
◇場所 がふぅ恋猫(福井)
公式アカウントさんから告知出ていますが、会期2日目から通販も取り扱っていただけます!
もし遠方の方で気になる方がいらっしゃいましたら、公式アカウントさんのツイートをご確認いただけますと幸いです。
今回はいつもよりマージン低めに設定いただいているので、自家通販とそこまで値段変わりません。
今回は月と夜がテーマの展示なので、このモチーフから連想される三人の原画を描きました。
左から灰音・沼御前・日食です。灰音はチョコミント展から連続、沼御前は薄れゆく温室展以来、日食はアナログ初です。
アナログではあまり男性キャラを描かないのですが(自分の描く男性キャラに自信がないので……)、今回のテーマで日食を見たいと言ってくださった方もいらっしゃったため、今回日食を面子に加えてみました。
今回の図案の中では日食が一番気に入っているので、声をかけていただけてよかったです。一人だけどことなく本編匂わせみたいな構図になっちゃったけどね!そこが気に入ってるポイントでもある。
ちなみにスケジュールの関係で描けなかった群青色(のデジタルラフ)については、今回の記事のヘッダーになりました。カットしている部分に彼岸花がたくさん植わってたので、工数的に断念したやつです……かなしい……あまりにも自業自得……
あとついったでも言ってたんですけど、改めて自分が満月大好きなことも認識できました。まんまるお月さまかわいいやったー!!
あとこれは余談なのですが、福井は呼宵宅から割と近めのところなので、家族旅行のついでにギャラリーさんにお伺いする予定をしています。
福井、意外と行けてなかったので楽しみ~!とりあえず恐竜博物館行きたい。博物館大好き人間なので。
序盤で「8月ブログ更新してなかったよ~~;;」という話をしましたが、じゃあお前8月何してたんやってなりますよね。
呼宵本人がそうなりました。毎月展示だったりイベント入れる確率が割と高いので、予定を入れてないとき何してたんだっけ……?となりがち。
というわけで、8月の振り返りです。言うてそこまでトピックス無いです……
🐟群青色の新駅イラスト描いたよ!
前回のブログでちらっと話していた群青色の新駅イラスト、約2年ぶりに描き上げました。
白花駅です。隣の駅は藍白駅と、イラストからは見えないんですけど淡藤駅です。
新駅を描くのが久しぶりすぎて、個人用に深青線のメモを開いて「こんなんだっけ?」となってました。同じく新駅イラストを出せたことで、フォロワーさんの何人かから深青線の既存駅を洗い出してもらって、現時点での路線図ってこんな感じですか、この駅イラスト出てましたか、って聞いてもらえたのが嬉しかったです。全貌はまだ出せないんですが(使いたい色が増えて、路線が拡張する予感しかないので……)、こうして自分の作品に興味持ってもらえるのは、やっぱり励みになりますね🎶
駅の名前・路線図は大体決めているんですが、何をモチーフ・テーマにするかは描く直前に決めているので、今後何モチーフの駅が出て来るかは自分でも分かりません。
次の新駅イラストがいつになるかも未定なのですが、来年またどこかで描きたいと思ってます。
🎀フォロワーさんの誰デザに参加したよ!
デザイン提出したのはもうちょい前ですが、開催はお盆期間中でした。
参加者総勢14名、キャラ15名(主催さんが2人描いてる)の大規模な誰デザにお邪魔させていただきました。ずっと前からフォロワーさんの誰デザに参加したかったので、あの展示ラッシュのスケジュール(6月~7月あたり)にねじ込みました。ラフやったら何とかなるやろ!って感じで。
この時は本当になんとかスケジュールを間に合わせているのですげえや。(それはそれとして、このキャラ15名を1人で描いている主催さんもすごい。度々思うんだけど速筆過ぎるんだよな……)
わたしは久しぶりに和服を着たキャラクターをデザインし、普段積極的に使わない紫系統の色を使ったので、そんなバレないんじゃないかな?って高を括っていたのですが、案外バレていました。正解された方、おめでとうございます!
誰デザに参加するたびに、もうちょいデザインの幅増やしたいな~フォロワーさん惑わせたいな~って思う今日この頃です。でもそれはそれとして、呼宵のデザインを当ててもらえるということは、それだけ呼宵のデザインに個性があるってことか!ともなるので、どっちにしろ嬉しいんですけどね。
🌧️カタシロに行ってきたよ!
カタシロとは何ぞや?と言うと、CoC(TRPG)のシナリオの名称です。
▽カタシロについて
KPさん(シナリオの進行役)にこのシナリオを動かしてもらい、呼宵はPL(シナリオの中の登場人物を動かす人)で参加しました。タイマンシナリオなので、KPさんと呼宵の二人でシナリオを進めていきます。
ネタバレになるので、シナリオの内容は詳しく書けないのですが、ひとまずめちゃくちゃ呼宵好みだったことをご報告しておきます。
今回のKPさんには別のタイマンシナリオも回していただいているのですが、どちらも呼宵が好きな世界観のものを持ってきてくださり、感謝しかないです。呼宵はその人が好きそうなキャラを持っていくことしかお礼が出来ず……
その方にエモクロアも勧めていただいているので、こっちも来年触ってみたいなあの気持ちです。
あとシナリオを回してもらってる際にKPさんには言っていたのですが、今回持ってきたキャラの名前、シナリオ回してから「わたしの好きな俳優さんと漢字の並び一緒やんけ……」と気付きました。
読み方はその俳優さんと違ってゆらくんです。良かったら覚えて帰ってください。
🚙家族と石川旅行にいったよ!
何かどっか海沿いの方に旅行に行きたいな~父の車のマイレージも溜まってるしな~ということで、石川県に一泊二日で旅行してきました。目当てはおいしいもの(漠然)ということで、部屋食つきの金沢のお宿に泊まりました🍴ボリュームたっぷりすぎてビビりました、能登牛最高に美味しかった……

暑すぎてあまり外に出る気になれなかったのですが、金沢に来たからには金沢二十一世紀美術館には行かねえとな……ということで初二十一世紀美術館。記念にポストカードも買いました。青色!
あまりにも有名なプールの作品、間近で見られて良かったです(外なのでめちゃ暑かった……)。


あとちょうど葬送のフリーレン展をやってたんですが、何かそっちは写真撮り忘れました(弟がミミックに食われてる写真くらいしかねえ)。なんでやねん。
フリーレンは未視聴の状態(弟はアニメ視聴済み)で見に行ったんですが、短時間に圧縮して一気に物語を摂取することが出来て面白かったです。こういう展示でも結構ストーリー分かるもんなんだな……弟をガイド役にしてたけど……
プレバト展も見たよ!松田さんの水彩画見られたのうれしー!(仮面ライダー龍騎鬼視聴勢)

🍰友人とアフタヌーンティーしてきたよ!
大阪・上本町で開催されていたチョコミント展を見るついでに、人生初のアフタヌーンティーに行ってきました。



▽今回予約したのはこちらです!季節ごとにメニューが違ってるのもまた良いです。
前回写真いっぱい撮ってこいって自分に言ってたのに、肝心の飲み物撮るの忘れてました。アホかな?(最初に出された飲み物だけかろうじて撮ってました……)
わたし自身があまり紅茶を嗜まないのですが(なぜアフタヌーンティーに行った?って感じなんですが、アフタヌーンティー自体に憧れがあり……)、せっかくなのでアイスのオリジナルフレーバーをいただいたところ、あまりにも飲みやすくて感動しました。紅茶って色々種類があるんだな……
また別のアフタヌーンティーにも行きたくなりました!ヌン活、お嬢様気分になれてたのしいね……!
こうして振り返ってみると、8月はお盆休暇があったので、思ってたよりも何かしらわちゃわちゃやってました。えらいね。
それはそれとして、もっと筆早くなれるように頑張らなきゃ!やりたいことはまだまだある。
今年の展示については、今回の「今夜は月を眺めて展」が最後です。
来年については、今のところ一つだけめちゃくちゃ出たい展示があるので、それは狙って出る予定なのですが、それ以外の展示予定は未定です。(呼宵が展示に初めて出たギャラリーさんで開催される、青がテーマの展示です)
その代わりと言ってはなんですが、コミティアへの参加頻度を増やします。何故ならアンリミ(自創作)に向き合う時間を増やしたいため……!
あと有償依頼もぼちぼち再開したいなと思ってます。今までもちょこちょこSkebは受け付けていたんですが、別途個別にお声がけいただいてたりするので(うれしい)!
関西コミティア75終了後の来年2月以降は、更にデジタルイラスト・小説執筆ができるようにスケジュールに余裕を持たせられるように頑張ります……(言うて来年も別の内訳でスケジュールがパンパンになっている未来が見えるが……)
ちなみに9/19現在は何をしているかと言うと、アンリミ2巻の表紙絵の作業をしています。あとこの連休でBoost用のイラストも描くのと、12月末まで本編執筆に専念する予定なので、まだまだ気は抜けない感じです。
……ほんとずっと作業してんなこいつ……
今回は2ヶ月分の内容だったので、いつもよりボリュームたっぷりでお送りしました……!
自分でも書くのに結構時間かかっててびっくりしました。常に自分は何もできてない……みたいな感覚があるんですが、こうやってまとめると「なんだ!自分、色々頑張ってやってんじゃん!」とポジティブなシンキングができますね。
あと8月はフォロワーさんとアソビ大全(主に麻雀)でいっぱい遊んでもらえた思い出があるので、それはそれで楽しかったな~!と思ってます。遊ぶ時間も大事!
次回の記事ですが、ついったでもちらっと言ってたファンレターのお話をさせていただければと思います。
今も感極まっているので色々喋りたいことはあるんですが、それじゃ次回の記事がすかすかになってしまうので、記事作成の時まで温めておきます。次回も近いうちに更新できればと思ってますので、よろしくお願いします。
ここまでお読みいただきありがとうございました🍳
2025.9.19
呼宵
自分のことについてブログ内で触れて頂けている……!?!?
思い違いだったら恥ずかしい😂
こよさんが、充実した楽しい夏休み(?)過ごせたようで何よりです!!