直近の展示参加のお知らせ+いつもの近況報告
- 呼宵
- Jul 30
- 9 min read
お疲れ様です。呼宵です。
直近はお察しの通り、自分の立てた多忙なスケジュールに追われ、一ヶ月ほどブログが更新できていない状態になっていました。
分かってた……7月に入ってから嫌な予感はしていた……(自業自得)
さて、そんな過酷な作業ラッシュもようやく一区切りついたので、今回は呼宵が参加予定の展示について、告知させていただければと思います。
時期が被っている展示が二つあるので、二つとも紹介させてください!
あとついでに近況報告もちらっと。
そういえば今年は、まだ関東の方で展示参加してないな~と思い立ち、他の展示の予定(後述)があったにも関わらず、スケジュールに無理やりねじ込んだ展示です。
展示の詳細については以下の通りです。(もう始まってるね!)
「アクアリウム・ミュージアム展」
◇会期 2025.7.30(wed)-8.2(sat)
13:00-19:00(初日16:00開始&作品販売なし)
◇場所 Gallery CORSO(東京・神田)
関東の方に作品を見てもらえる機会って貴重なので(普段は呼宵が行ける範囲の展示に参加することが多いです)、今後もARTs*LABoさんの展示にはお邪魔しようかなと思っています。あとART*sLABoさんはATCを描くきっかけをくれるので何気に楽しく作業させてもらってます。いまだに作業するたびに「ちっさ!」ってなってる。
元々募集前からこちらの展示が気になってはいたのですが、別の展示とめっちゃ作業期間被るし……と躊躇していたところ、冒頭の発想になり、「いいや頑張れば出来るやろ!参加しよ!」と勢いで申し込みしました。勢いって大事だなと思う時と、勢いで何でも決めるなバカヤローと思う時がありますが、大体やってよかったなとなるので前者のマインドの方が強いです。行き当たりばったりな生き方過ぎる。
アクアリウムとミュージアム、どっちに参加するかもずっと悩んでました。結局アンケートの結果でアクアリウムの方を選びましたが、どっちも大好きなモチーフです。どっちも群青色の駅の舞台になってるからね。
家族全員が水族館好きな人種なので、呼宵が行くのは水族館の方が多いかな?科学館でもテンションぶち上げ人間だけれども……一度でいいから科博に行きたいんだよね……
ちなみに今回の展示では、群青色(メイン絵)・夢野来夢(ATC)・芥川幽(ATC)のイラストを送り出しています。全部アナログ原画!
拙宅、意外と群青色以外にもアクアリウム(海・水)モチーフで描けそうな子が多かったね。
ARTs*LABoさんの展示は通販の取り扱いが無いので、基本現地での販売になりますが、お迎え待ちの原画があった場合は後日BOOTHにも追加します。多分もうひとつの展示が終わってから、まとめての追加になりそう。
チョコミント展について以前から開催されていることは認識していたのですが、vol.10の時に出てみたいな~と思って何となく募集ツイートに反応した結果、何と招待作家側としてお誘いいただく流れになりました。びっくり。
この時はまだ箱の中のお店さんからお声がかかる前だったので、時期的に初めて招待作家として選ばれた!ってめちゃめちゃ喜んでいました。ずっと前から招待作家って憧れるよね~って他人事のように思っていたのが噓のようです。1年で2回招待作家になれることあるんや……😳
(一か月前のブログと同じようなこと言ってるけど許して……本心なんだ……)
箱の中のお店さんでの展示のブログはこちら▷「薄れゆく溫室」展のお知らせ、それと現状についての雑談
展示の詳細については以下の通りです。
「チョコミント展 vol.10」
◇会期 2025.8.2(sat)-8.16(sat)
13:00-17:00(初日通販対応無し)
◇場所 gallery-01(大阪・上本町)
今回、チョコミント展に出した作品のリストはこんな感じです。
チョコミント・デパート(デジタル複製画・群青色)
チョコミント・ライブラリ(デジタル複製画・太宰翠澄)
ちょっとときめくひととき(アナログ原画・群青色)
おいしい空の作り方(アナログ原画・太宰翠澄)
ビター・スウィートの誘惑(アナログ原画・幸田灰音)
スペアミント・メロディ(アナログ原画・樋口実優)
アップルミント・レコード(アナログ原画・吉行帷)
合計7点!
箱の中のお店さんの展示の時は9点(アナログ7点)だったんですが、流石にアクアリウム・ミュージアム展が被っていたので点数はその時より控えめです。言うてもよく7点(アナログ5点)も用意できたなと、我ながらしみじみしています。
結局2つの展示を合わせると、1ヶ月で合計10点(アナログ8点)出してるから、先月の点数を超えてるんだよね……🤔頑張ったな、呼宵……
チョコミント展の方は通販も取り扱っていただけるそうですので、遠方の方も良ければ見ていってください~!お品書きに書いてある商品が対象になります💁♀️
通販については公式さんの以下のツイートを参照ください!
ちなみにチョコミントについてですが、呼宵は「頻繁に食べる訳でも無いけど、普通に食べられる」「カラーリングはとっても好き(※)」って感じです。純粋にチョコレートが好きすぎるがゆえに、ずっとチョコレート系のお菓子を食べています。夏になるとチョコミント系のお菓子も増えて目の保養になるよね。ミントカラーってとってもかわいいんだ……
(※)呼宵は偏食家なので、基本お菓子たちのことを「色合いがかわいい」「モチーフとしてはすごく好き」「でも自身はそんなに食べない」と思っています。クリームソーダやフルーツタルトがいい例。(炭酸が飲めない・イチゴが苦手)
あと、チョコミントのことを調べるついでにレシピも調べていたところ、チョコミントのお菓子の色合いは、着色料によるものだと気付きました。そりゃ自然にあの色はなかなか出せないか……
着色料・香料を使ってないチョコミントアイスもあるそうです。どんな味するんだ🐄(タイトルの<br>タグめっちゃ気になる……)
今軽く燃え尽き症候群っぽいものになっています。言うて今後のための作業はまだまだあるので作業するんですけどね。
直近は上記のアンケートの通り、群青色の新駅イラスト出したい……って思っているのと、アンリミ2巻の表紙絵を描かなきゃ!ってなっているところです。
群青色の新駅については、まだ何となくのイメージなので、またわたしの中の路線図が拡大するかもしれません。だからいつまで経っても深青線の路線図公開できないんだよ……
今思っているのは夏っぽいイラスト!既存の駅とちょっと雰囲気似てるかもしれない。
アンリミ2巻についても図案は薄っすらなので(1巻の時より多分男女がいちゃついている気がする)、8月は出来てもどっちか片方かもな~という感じです。どっちもモチーフ詰めになるので結局作業に時間がかかるんだよね。
アンケートの結果が群青色の新駅になったので、明日くらいからその作業を進めたいと思います。頑張るぞ~~!
ちなみに、群青色の新駅イラスト(既存駅・駅ではないイラストは除く)は2023年11月の「暗香にて彼女を惑わすふち」が最新のようです。個展の準備してたとは言え大分間が空いちゃったな……😢
何ならポートフォリオの更新もそこで止まっているので、今度隙を見つけてその辺も更新かけたいと思います。せっかくアンリミのメインキャラの立ち絵描いたんだしね。
あと、前のブログ記事でもちらっとお伝えしていましたが、9月にドローイング展に出る予定をしています。
テーマは月・夜!昔から大好きなモチーフ!!
今のところ群青色と灰音は確定で出そうと思っていまして(灰音、チョコミント展から2連勤だ)、残り2枚を誰で出そうか悩み中です。よかったら「月・夜テーマでコイツのアナログ原画見たいよ!」ってのがあればぜひ教えてください。お題箱でも可。
そもそも群青色もどの駅の仕様で出してあげようか決まってないです。つまりほとんど何も決まっていません。
こちらの展示については、また日が近付き次第お知らせします🌌
あとこれ、突然のことでびっくりしたんですが、次回のティアズマガジンかんさいにアンリミ1巻をピックアップ紹介いただける旨の連絡が来てました。
そのため、次回の関コミに参加しようかちょっと悩んでたんですが、アンケートくんでも「お前来年1月の関コミ出るんだろ……休めよ……」って結果が出たので、次回は見送ることにしました。フォロワーの方がわたしの体を心配してくれている気がする……🤔
参加・不参加に関わらず、ティアズマガジンかんさいは自宅に送っていただけるとのことなので、自宅で楽しみに待っていようと思います!その分1月の関コミに力入れます💪
ようやく超・おバカスケジュールから抜け出すことが出来ました。いやー長かった……
毎回「誰だよこんなスケジュール組んだの!わたしだ!!ムキー!!」と独り相撲しています。いい加減学習しろ……(展示準備の合間に、前回のブログで言っていたフォロワーさんの誰デザ企画にも無事立ち絵提出しています、えらいね)
時折ついったでも言っていますが、来年は展示の回数を減らそうと思ってます。展示で予定を圧迫しすぎて、デジタルでの自創作イラストが全く描けていないので……
皆さんはもっとゆとりのあるスケジュールを組もうね。お姉さんとの約束だぞ。
創作以外の話をすると、最近は遊戯王ZEXALの一挙放送を楽しみにしています。みんなで盛り上がろうね!(マジで5D'sの一挙放送見逃したのめちゃくちゃ根に持っている……)
見出すとデュエル内容に釘付けになってしまうので、展示作業のラストスパートの時はちょっと封印してました。ようやく続きが見られる!!!
今のところはシャークが一番お気にです。それにしてもいいキャラしてるなみんな。
あ!あとお盆に友人とアフタヌーンティー+チョコミント展に行くので、もしかしたらそれ関連のブログが出るかもしれません。というか出したい。出させてくれ。
この件は未来の自分に託します。頼んだぞ8月の呼宵。写真いっぱい取れよ。
最後に、Favoriteさんの方でおさかなワンピースを発送いただきまして、先日わたしのところにも実物が届きました!かわいい!
スペースの関係上、写真がなかなか取れないのであれなんですが、紺碧と百入茶、両方ともとても可愛く仕上げていただいてハッピーです!フォロワーさんの「届いたよ!」ツイートで更にテンションぶち上げになってます。自分がデザインしたワンピースが手元にあるって、めちゃくちゃすごいことなんですよね。生産確定まで持って行けたのが本当に嬉しかったです。
決してお手頃なお値段ではなかったのに、手に取ってくれた方々、本当にありがとうございました。お外が涼しくなったらぜひ袖を通してもらえると嬉しいです!
わたしもいつかこのワンピース着て水族館行くんや……
7月に色んな事がありすぎて話がまとまってませんが、今回はひとまずこれにて。
次回はわたしが忘れず写真をいっぱい撮ることが出来たら、アフタヌーンティーの感想をつらつら話す記事を書こうと思います。
ほぼ初アフタヌーンティー……楽しみですわよ……☕
ここまでお読みいただきありがとうございました🐟
2025.7.30
呼宵
Comments